中野弥生瓦版 by Meganedia

中野富士見町界隈の情報を発信します。

男ウケがいいネイルと男ウケが悪いネイルを勝手に並べてみた

男ウケがいいネイルと男ウケが悪いネイルを勝手に並べてみた

f:id:meganedia:20171218232718j:plain

こんにちは。ほんの8年くらい前までは私も世の女性たちと同様に、髪の毛やらメイクやらコスメやらネイルやらに色々とお金をかけていました。そんな時期もありました。昔の写真をぼんやり眺めていてふと思いました。

当時していたネイルはすべて、男ウケが悪かったに違いないと。そこで、男ウケのいいネイルと悪いネイルをそれぞれ、私の独断と偏見で勝手にランク付けしてみました。

男ウケがいいネイルデザイン

1フレンチ

f:id:meganedia:20171218223454j:plain

やはり一番男ウケがいいのはフレンチネイルではないでしょうか。私は以前ヘアサロンの受付をしていたので、練習台と称してタダでネイルをしてもらっていました。

そのときネイリストに「一番オーダーが多いデザインってなんですかー?」と聞いたところ即答で「フレンチ」と答えていました、確か。

事実、男性スタイリストも口を揃えて「自然でいいよね、フレンチ」と言っていた。聞き取り調査をしたので本当です。

2グラデーション

f:id:meganedia:20171218225707j:plain

下から上に向かって色がだんだんと濃くなっていくグラデーションデザインも男性人気は高めです。

単色のグラデーションデザインならパステルピンクがオススメで、ほんのりラメを入れるならクリアとホワイトの組み合わせがオススメですね。

3ホログラム(ワンポイント)

f:id:meganedia:20171218230213j:plain

5本のうちどこか1本にホログラムのワンポイントデザインを入れると、指先が一気に華やいで上品な印象になります。

普段どれだけガサツであろうとも、ホログラムがあしらわれた指先には気品が漂い男性からは「あ、この人なんか品があるな」と思わせることができるのでしめしめです。

4ワンカラー

f:id:meganedia:20171218230227j:plain

ワンカラー(単色)も人気があります。ボルドーやブルー、グレーなどカラーは色々とあるでしょうが、やはりベージュ、ピンクベージュといった自爪に一番近いカラーが男性は好みのようです。

黄色人種である日本人の場合は、ボルドーやダークグレーといった深みのあるカラーを選ぶと、肌色をきれいに見せてくれるらしいです。それぞれの肌色にもよると思うので100%ではありませんが。

男ウケが悪いネイル

1コテコテデザイン

f:id:meganedia:20171218222628j:plain

「もうすぐ夏だから海っぽいデザイン♪」「もうすぐクリスマスだから薬指1本だけ、サンタのデコレーション入れてもらったあ」というコメントと共にコテコテデザインのネイルをインスタにアップしている女子をよく見かけます。

でも男性からはあまりウケはよくない様子。でも本人たちは完全に自己満でやっているに違いありません。

現に数年前の私も10本の指すべてをピンクのラメデザインにするというキチガイなオーダーをしたことがあったので。

2ド派手カラー

f:id:meganedia:20171218224101j:plain

これは好みにもよると思いますが、ド派手なワンカラーは男性陣たちからの評価は低いようです。ワンカラーは一番シンプルなので私個人的には好きなんですけどね。

3ラメネイル

f:id:meganedia:20171218224903j:plain

ラメやラインストーンを入れすぎると、わちゃついてとっ散らかった印象を与えてしまうため、男性からはあまり人気がありません。

しかも、ネイルをしてから時間が経ってラインストーンが取れてしまうと、そこだけぽっかり穴が空いてしまうので見すぼらしくなってしまいます。

そうはいっても光に反射するとキラキラと光ってきれいだし、手元を華やかに見せてくれるので、薬指1本だけ、小指1本だけとか、どこか1本決めうちで入れるのがオススメです。

4そもそも爪長すぎ

f:id:meganedia:20171218222958j:plain

デザイン云々ではなく、そもそも爪が長すぎて不潔な印象を与えてしまうというパターンです。

確かに爪が長すぎたり、伸びている爪先が尖っていたりすると「汚れが溜まってそう」とか「髪の毛ちゃんと洗えていなさそう」とか「家事しなさそう」とか、相手はどんどん変な想像力を膨らませてしまいます。

また、爪が長すぎると「性格がキツそう」と思われてしまうこともあるので、爪は定期的に短く切っておいた方が印象は良くなりそうです。

やっぱり地爪が一番だわ

f:id:meganedia:20171218232343j:plain

これまで私も、フレンチ、逆フレンチ、単色、ラメグラデーション、コテコテ意味不明デザインとか色んなデザインを試してきましたが、やっぱり自爪が一番!ということで、男性ウケを狙うもよし、自分の満足いくデザインを楽しむもよし。

いつか振り返ったときに「あぁ、あんなデザインもしたっけ」と笑い話にできる日が来るはずです。

また行きたいところランキングベスト5(タイ以外)

 

f:id:meganedia:20170323212208j:plain

こんにちは。もう師走ですねー。1年が経つのは早いものです。ということで今日は、私がこれまで訪れた国、場所でまた行きたいなと思うところベスト5を勝手に紹介します。

ただし、私のなかで殿堂入りになっているタイは除きますー。それでは、はじまりーはじまりー。

1位 オーストラリアメルボルン

f:id:meganedia:20171218021258j:plain

はじめての海外旅行だった、ということもありますがこれまで行った海外のなかで一番よかったのが、オーストラリアのメルボルン。自然が豊かで天気もよく、暑くもなくて心地よい。

ステーキも美味しいしデザートも美味しいし、海は近いし緑は多いし最高だったな。またいつかお金と時間に余裕ができたら行けたらいいな、と思う。

2位 イギリスロンドン

f:id:meganedia:20171218021248j:plain

ロンドンは雨が多いことで知られていますね。私が行った12月はめちゃくちゃ寒くてひたすら凍えていた記憶があります。

ロンドンはビッグベンやバッキンガム宮殿、大英博物館などたくさんの見所があり、毎日毎日バスに乗って観光スポット巡りをしたなぁ……。

市街地のいたるところでクリスマスイルミネーションがおこなわれていて、日が暮れると街がさまざまなライトで彩られてとてもきれいだった。

フィッシュ&チップスもおいしかったし、カムデンマーケットも面白いアイテムがいっぱいだったし、いつかまた行きたい。

3位 シンガポール

f:id:meganedia:20171218021253j:plain

日本から8時間と意外と遠いんですね、シンガポールって。Katy PerryMaroon5のコンサートを観に行ったのですが、ジッとしていてもただただ蒸し暑くてずっと体がベタベタしてたな。

でも、料理もおいしくて人もやさしくて明るいし、楽しい思い出の方が多いのでまた行きたい。公用語は英語なはずなのに、英語が全く通じなかったのでもっとちゃんと英語を勉強しようと思えた国でもありました。

4位 アメリカシカゴ

f:id:meganedia:20171218021424j:plain

とにかく街がきれい!!シカゴはビジネスタワーが多い街なので、高層ビルがとても多くて新宿のような雰囲気。

観光という観光はしなかったけど、ポップコーンで有名な『ギャレット』でキャラメルとチーズが1袋に入ったミックスはやはり激ウマ!日本のものとは軽さも味付けもちょっと違う……。

ボリュームたっぷりなシカゴピザもおいしかったし、自然も豊かでホテルの庭に普通にリスがいたし、都会でありながら自然も感じられるすごく素敵な街。

5位 マンハッタン

f:id:meganedia:20171218021723j:plain

ニューアークに行ったついでに立ち寄ったマンハッタンは、やっぱり大人な雰囲気すぎて、おしゃれに疎い私の場違い感たるや……。けど、セント・パトリック大聖堂のステンドグラスはすごく幻想的で美しかったし、その場にいるだけで心が洗われた気がする。

それと、Taylor Swiftが野外ライブをしたセントラル・パークは予想以上に広くてたまげたけど、緑や池があり、読書をしたり、寝転んで昼寝をしたり、ランチをしたり、みんな思い思いの時間を過ごしてる様子は見ているだけで心地よかった。

今日は台湾(台中)旅行の思い出を振り返る日

今日は台湾(台中)旅行の思い出を振り返る日

f:id:meganedia:20171216232001j:plain

こんにちは。渡辺です。今日は台湾台中市に旅行に行ったときに、行ってよかった、食べてよかったと思うものを個人の感想とともに紹介していきます。

台湾の空気は悪い

f:id:meganedia:20171216232451j:plain

写真を見てもわかるように、台湾の空気は霞んでいます。中国からのPM2.5による影響もありますが、台湾では原付利用者が多く排気ガスで空気がめちゃくちゃ悪い。

そのため、私は滞在中ずっと体調がすぐれずバファリンを飲み続けていました。風邪かな?と思うくらい鼻水は止まらないし、喉は痛いし、体はだるいしで体調は絶不調。

台湾人のほとんどがマスクをしていたので最初は「花粉かな?」と思っていましたが、空気汚染によるものだったんですねー。

台湾は日本と違い、キャラクターものやカラフルでデザイン性の高いものなど、バリエーションに富んだマスクがたくさんあって、かなりこだわっているのがわかります。

鼻炎の人や体調を崩しやすい人は、常時マスクスタイルでいることをオススメします。

春水堂

f:id:meganedia:20171216233651j:plain

台湾が発祥の地であるタピオカミルクティーを本場で!と思って「春水堂」に行ったものの、タピオカとはまったく関係のないお茶を頼んでしまった……。

芳醇なお茶の香りが口いっぱいに広がり、日本の店舗でも飲んだことはあるけど、日本よりも美味しい気がした。やっぱり場所って大切ねー。

「春水堂」には何種類ものお茶があり毎朝ひとつずつ仕込んでいるらしく、店内はお茶の香りが漂いなんだか癒されますよ。

f:id:meganedia:20171217000740j:plain

そういえば、台湾の「春水堂」はフードメニューも充実していて、麺料理が美味しかったのでぜひ食べてみてくださいー。

百香果(パッションフルーツ

f:id:meganedia:20171216234613j:plain

どこかの山の上の市場に行ったときに買った百香果(パッションフルーツ)。はじめて食べたけど、強烈な酸味と甘みがクセになる。これがきっかけで百香果(パッションフルーツ)にハマってしまい、市場でまとめ買いして台湾滞在中は毎日食べていたほど。

値段を完全に忘れてしまったので、日本との価格差を比較しようがないのですが、台湾では1kgで数百円、日本だと1kで1,500円とかだった気がする。お金が貯まったら大人買いしようと思います。

芭楽(グアバ

f:id:meganedia:20171216235325j:plain

台湾に行ったらぜひ食べていただきたいフルーツが芭楽(グアバ)。りんごのようなシャキッとした食感で味はほのかな酸味があるのが特徴ですね。

芭楽(グアバ)には赤と白があり、赤の方がスッキリ爽やかな味わいなので、私は赤ばかり食べていましたー。

 蛋餅

f:id:meganedia:20171217000108j:plain

台湾グルメのなかで私が一番好きなものが「 蛋餅(ダンビン)」。簡単にいうと卵焼きのようなものです。

以前働いていたお店の台湾人が作って持ってきてくれたのがきっかけで、「 蛋餅(ダンビン)」にどハマりしてしまったんですよねー。

卵焼きのなかに、チーズとかなんかよくわかりませんが色々入ってます。外はパリッとしていて、中はしっとりもちもち。

「 蛋餅(ダンビン)」の上からあまじょっぱいソースをかけて食べるのですが、これを食べているときは幸せを感じることができたなぁ。台湾にいるとき「朝食を食べに行こう」というときや出かけたときは必ず注文していました。

火鍋 

f:id:meganedia:20171217000827j:plain

火鍋を食べようと思ったのですが、店員さんにゴリ押しされたよくわからないお鍋がこれです。にんにくベースのスープに、白菜やらキャベツやら肉やらがどっさり入っていて、とても美味しかった記憶があります。

別日に火鍋も食べましたが写真を撮り忘れました。思ったほど辛くなく、鴨血という血を固めて作った食材にどハマりしました。

鴨血の見た目はレバーのようですが、固めのゼリーのようなぷるんとした食感です。ニオイは特になく、写真のような鍋や火鍋に入れて食べるのが一般的。貧血や冷え改善の効果があり、生理痛がひどい人はぜひ食べてみてくださいー。

マンゴーかき氷

f:id:meganedia:20171217001548j:plain

台湾といえば、かき氷。ということで食べてみたのですが、かき氷そのものよりも上にトッピングされているマンゴーがフレッシュで美味しかった記憶があります。

日本でかき氷というと、フルーツが申し訳程度にしかトッピングされていないものばかりですが、台湾はマンゴー1個丸々カットして乗せるという大盤振る舞い。

フレッシュマンゴーも美味しかったのですが、その上に乗っているドライマンゴー的なものの方が美味しかった気がする……。またいつか食べたいなと思います。

台湾よりもタイ料理の方が好きだ

f:id:meganedia:20171217002036j:plain

散々台湾グルメについて紹介しましたが、正直いうと私は、台湾よりもタイ料理の方が好きで、台湾よりもタイの気候の方が好き。ということで今度はタイ旅行を振り返るとともにタイ料理を紹介しようと思いますー。さようなら。

乾燥&敏感肌の私がおすすめする洗顔料ベスト5!

乾燥&敏感肌の私がおすすめする洗顔料ベスト5

f:id:meganedia:20170821125116j:plain

こんにちは。私はここ1ヶ月、鼻まわりの吹き出物が日に日に悪化して困り果てています。肌がきれいな人ほど洗顔料にこだわっていると言いますが、本当にその通りだと思います。というわけで今回は、乾燥&敏感肌の私がおすすめしたい洗顔料ベスト5を紹介したいと思いますー。

そもそも洗顔の目的とは?

f:id:meganedia:20170413003503j:plain

1汚れを取り除く

私たちの肌は常にストレスにさらされています。たとえば、紫外線、空気中に舞うホコリ、衣類の刺激、ファンデーション、皮脂汚れとか色々。しかも汗をかくと、皮脂や古い角質が混ざり合って毛穴に詰まってしまいます。

あなたもありませんか?「今日は疲れたから明日の朝起きてからお風呂に入ろー」とか「帰りが遅くなっちゃったから、メイクしたまま寝ちゃおー」とか。私はよくあります。

朝に入るお風呂って、どうしてあんなに気持ちいいんでしょうか。メイクを落とさないことがいかに汚いかを「メイクを落とさない=顔の上に雑巾を置いているようなもの」とかって言ったりしますよね。

つまり何が言いたいのかというと、メイクを落とさない顔表面は雑菌だらけということです。雑菌が繁殖して、ニキビや吹き出物、しわ、肌のざらつきを引き起こしてしまいます。そのくらい、洗顔って大切なんですよ。

肌がきれいな人こそ洗顔を欠かさないと言われているのは、洗顔をすることで肌表面の汚れを落として肌を清潔に保つためなんですね。

2基礎化粧品の浸透を高める

洗顔によって肌の汚れをきちんと落とすことで、化粧水や乳液、美容クリームの浸透をさらに高めてくれます。

基礎化粧品の浸透が高まることによって肌内部の保水力も高まるので、乾燥はもちろん、しわ、くすみといったあらゆる肌トラブルに対抗できるようになるんです。

さらに、肌の保水力がアップすると、ターンオーバー(肌代謝)のリズムも整い、肌のざらつき、ゴワつき、シミなども目立ちにくい透明感のある肌質に!

油でベトベトのフライパンに水をかけると弾きますよねー。肌もそれと同じです。油と水は馴染まない性質なので、洗顔やクレンジングで油(皮脂)をきちんととり、水(化粧水、乳液)というステップを踏むことが大切ですよー。

洗顔料はどうやって選べばいいのー?

f:id:meganedia:20170412235706j:plain

洗顔料には、下記の種類があります。

1固形タイプ

2クリームタイプ

3泡タイプ

4パウダータイプ

こんな感じですね。洗顔料によって洗浄力が違うので、あなたの肌質にはどんな洗顔料が一番合うのか種類別に見ていきましょー。

1固形タイプ

私も愛用している固形タイプの洗顔料は、洗浄力が強いのが特徴です。しっかりと汚れを落としてくれるので洗い上がりはすっきりで、混合肌やオイリー肌の人にオススメ。

ボディウォッシュとしても使えるので、バスルームにあれこれ置きたくナイーという人にはぴったりかもしれません。

ただ、洗浄力が強い分、顔を洗ったあと肌がつっぱりやすいため乾燥肌の人には不向きかも。皮脂には、顔の潤いを保つ働きもあるんですよ、実は。

固形タイプはその大切な皮脂まで落としてくれちゃうので、乾燥肌の人が使うと余計に乾燥してしわの原因にもなってしまいます。

2クリームタイプ

チューブに入っているので、顔を洗うときにパカっと開けてパカっと締めれるので、ふたと本体がバラバラになる心配なし!

クリームタイプはその名の通り、クリーム状のしっとりとしたテクスチャー。保湿効果の高いオイル成分が配合されているもの、美白効果が高いものが多いのが特徴です。

乾燥肌、敏感肌、オイリー肌、混合肌など自分の肌質に合わせて選ぶことができますよー。

3泡タイプ

ポンプを押すと泡になって出てくるため、面倒なあわ立てが必要ありません。そのため、面倒くさがりの人にぴったりの洗顔料と言えるでしょう。

がしかし、泡立ちをよくするための添加物が配合されているものもあるので、敏感肌の人は避けた方がいいかもしれません。

4パウダータイプ

パウダータイプの洗顔料は水分を含んでいないので、ほかの洗顔料よりも肌への刺激が少ないという特徴があります。また、酵素といって肌表面に残った古い角質を取り除く成分が含まれているものが多いので、一度使うとお肌がツルツルになりますよ。ピーリング効果ですね。

ただし、毎日使うと必要な皮脂や角質を取りすぎて肌トラブルを起こす可能性もあります。そのため、週に1度のケアとして使うのがオススメです。オイリー肌や肌のごわつき、ザラつきが気になる人はぜひ使ってみてください。

おすすめする洗顔料ベスト5

アルソア クイーンシルバー

アルソア クイーンシルバー 枠練石けん 135g

アルソア クイーンシルバー」は、以前私が使ってよかったと思う石けんタイプの洗顔料です。30年以上のロングセラー商品で、幅広い世代の人から愛されています。事実、私の祖母も「アルソア クイーンシルバー」を使っていて、年齢の割に肌がきれいだった覚えがあります。

そんな「アルソア クイーンシルバー」の一番の魅力は、使い続けることによって肌の透明感がアップすること。天然ミネラル成分配合なので、汚れをきちんと落としながらも肌をみずみずしく清潔に保ってくれるんです。

また、肌の表面に残った古い角質を取り除いてくれので、肌のざらつきが気になる人やオイリー肌の人におすすめです。ただし、肌が粉を吹くほどの極度の乾燥肌の人は悪化してしまうかもしれないので、控えた方がいいかもしれません……。

2KOSE 雪肌精 ホワイトクリームウォッシュ

コーセー 雪肌精 ホワイト クリーム ウォッシュ [並行輸入品]

固形タイプの洗顔料もありますが、オススメはクリームタイプの「KOSE 雪肌精 ホワイトクリームウォッシュ」。

肌表面や毛穴に詰まった皮脂汚れ汚れをしっかり落としつつ、洗い上がりはしっとりもちもち。

しかも、肌色がワントーンアップするので、透明感のあるみずみずしいつややかな状態になるんですよー。乾燥しやすい人や肌のくすみが気になる人にぜひオススメ。

オルビスクリアウォッシュ

オルビス(ORBIS) 薬用クリアウォッシュ 120g 洗顔料 ◎ニキビ対策◎ [医薬部外品]

ニキビや吹き出物ができやすいオイリー肌の人にオススメしたいのが「オルビスクリアウォッシュ」。数日前から私も使い始めたのですが、途中経過はおいおい話すことにします。

肌を健やかな状態に保ちながらリア機能を整え、繰り返しできるニキビや吹き出物を防いでくれるんです。

しかも、ニキビ洗顔にありがちな洗顔後のつっぱり感がなく、しっとりもちもちになるすぐれもの。

ニキビ肌の人はもちろん、ホルモンバランスの乱れによって、ニキビや吹き出物ができやすい生理前に使ってみてもいいかもしれません。

4FANCL 洗顔パウダーⅡしっとり

ファンケル(FANCL)洗顔パウダー 1本 50g

目元や口まわりの乾燥に悩んでいたとき、おばに勧められて使ってみたのが「FANCL 洗顔パウダーⅡしっとり」。

「FANCL 洗顔パウダーⅡしっとり」の魅力はなんと言っても、防腐剤や合成色素、石油系界面活性剤、香料といった肌に刺激のある添加物を一切使っていないところ。なので、肌が敏感な人でも安心して使えます。

また、きめのかいもっちりとした泡が肌全体をやさしく包み込みながら洗い上げてくれるので、洗い上がりはしっとりなめらかな肌触りになるんです。

私もよくやってしまうのですが、洗顔後に肌がパキパキになって慌てて化粧水をつける心配がないのも、「FANCL 洗顔パウダーⅡしっとり」の魅力のひとつと言えるでしょう!

 5どろあわわ

どろ豆乳石鹸どろあわわ 110g

職場の先輩に「これがオススメー」とゴリ押しされたのが「どろあわわ」。実際に使ってみて一番よかったなと思う点は、ゴシゴシ洗う必要がないこと。

使ってみるとわかるのですが、泡がまるでクッションのような弾力なんです。手を逆さにしても落ちないくらいの弾力で、しかもその泡は洗顔ネットで誰でも簡単に作ることができます。

「どろあわわ」に含まれている天然泥、肌にうるおいを与える豆乳エキスが汚れをしっかり落としつつもしっとり洗い上げてくれるので、乾燥しやすい冬にオススメです。

やっぱり洗顔って大切だよね

f:id:meganedia:20171213205806j:plain

おすすめの洗顔料をランキング形式でご紹介しましたー。洗顔料を選ぶときの参考になれば幸いです。毎日の洗顔でいつまでもきれいで若々しい肌を手に入れましょー!

やっぱり顔面のケアって大切だと思いませんか?

やっぱり顔面のケアって大切だと思いませんか?

f:id:meganedia:20171214233724j:plain

今日はわけあって、人生初の脱毛サロンに行ったのですが仕上がりを見て思いました。やっぱり顔面のケアって大切なんだな、と。

仕事柄外部の人と会う機会が多いのですが、肌が荒れているとそれだけで「偏食なんだろな」とか「部屋汚そう」とかマイナスな印象を与えかねない。

実際にこの前、ある人の取材で「肌が荒れてると社会性を疑われるから、肌って本当に大事よ」と言われたし……。

私=社会性を疑われてる人ということになるのだけれど、どうしたって吹き出物が治らないので困っている。

肌の調子がいいとハッピーでいられる

f:id:meganedia:20171214233658j:plain

睡眠不足なのか食生活なのか原因はイマイチよくわからないけど、ここ最近は特に鼻まわりの吹き出物が大変なことになっていて、日に日に拡大している。

そして、鏡で自分の顔を見るたびに気分が暗くなってしまう。「はぁ、またひどくなってる……」と。

昔はニキビ肌じゃなかったのにな。ツヤツヤだったのになと、過去の栄光にすがってしまう。なんでだ?

ところが今日、とある脱毛サロンに行ってメンテナンスをしてもらったところ、荒れ放題だった吹き出物の赤みが見事に落ち着き、その上肌のくすみもなくなって28歳くらいのクオリティーにー!!

肌の調子がいいと、こんなにもウキウキするものなのか。みんなにこの幸せをおすそ分けしたいと思った、本当に。

そこでまた思う。肌って大事ね。嬉しくてしょうがないから今日はこのままお風呂に入らないで寝ることにする。

それにしても、横になると胃痛がするのはなぜだ?

素肌のようなフィット感!カバー力抜群のおすすめファンデーション6選!

素肌のような付け心地のおすすめファンデーション6選!

f:id:meganedia:20171213205740j:plain

今日は、筆者がおすすめするファンデーションを私個人の意見とともに紹介していきます。カバー力はあるのに薄づきで素肌っぽい仕上がりになるものばかりなので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。

アルソア パウダーファンデーション

アルソア(ARSOA)リベスト シルキーパウダーファンデーション(リフィル)#112 [並行輸入品]

メイクをするようになった20代前半に愛用していたのが、「アルソア パウダーファンデーション」。同ブランドのロングセラー商品である黒い石けん『クイーンシルバー」がとても有名です。

肌が敏感な人でも安心して使うことができるよう、スキンケア用品に力を入れているということで使ってみました。ファンデーションをつけたては粉っぽいのですが、時間が経つと肌になじんでいきます。

小鼻の黒ずみや毛穴をカバーしつつ、すっぴんのような自然な仕上がりになるので、とにかく薄づきにこだわりたい人にオススメです。

2RMKリクイドファンデーション

RMK リクイドファンデーション #203 /30ml [600665] [並行輸入品]

RMKといえばやはり、「RMKリクイドファンデーション」ではないでしょうか。フラット立ち寄った際、美容部員の方にオススメされたのがきっかけで使いはじめました。

雑誌でも度々紹介されていたのでカバー力の高さは知っていたのですが、とにかく少量でも肌にスーッとなじむので毎日使っても半年以上は持ちますね。

しかも、毛穴目立ちにくくして目元のくまや肌のくすみもカバーしてくれるので、カバー力が抜群。

ただ、瓶に入っているので衝撃で割れてしまう可能性もあるので、旅行や出張などの持ち運びにはあまりオススメしません。それでもカバー力が高くて肌も潤うので、一度使ったらなかなか手放せませんよ。

rms beauty

アンカバーアップ 22

今回紹介するファンデーションのなかで、私が一番おすすめしたいのが、オーガニックブランドである「rms beauty」のファンデーションです。

固めのテクスチャーですが、指先ですくって手の甲で伸ばすと、体温でスーッとなじんでいきます。

手の甲にのせたファンデーションをおでこ、鼻筋、あご、ほほに置いて指先でおさえ込むように伸ばすのがポイントです。

薄づきなのにカバー力があり、それでいて自然なツヤが出るので若々しい印象を与えられますよ。

同ラインのルミナイザーを下地にすると、より自然なツヤが出るのでオススメです。

アルビオン スウィート モイスチュア シフォン

アルビオン スウィート モイスチュア シフォン (レフィル) 10g 6色 SPF22 PA++-ALBION- 010

アルビオン スウィート モイスチュア シフォン」は、サラッとした付け心地が魅力のファンデーション。乾燥しやすい冬は、ムラができたりヨレてしまったりするからと、パウダーはあまり使わない、とい人も多いと思います。

しかし、乾燥しやすい朝も夕方も、汗をかきやすい小鼻まわりもヨレにくく、朝のつけたての状態が長持ちするんです。

ほのかに香るフローラルの香りが気持ちをリラックスさせてくれますよ。

ジルスチュアート ピュアエッセンス クッションコンパクト

ジルスチュアート JILL STUART ピュアエッセンス クッションコンパクト #202 ivory レフィル

 

「透明感のあるツヤツヤ美肌になりたい!」「乾燥肌だから、うるおいのあるファンデーションを使いたい」という方にぜひおすすめなのが、「ジルスチュアート ピュアエッセンス クッションコンパクト」。

専用パフにファンデーションをつけ、顔全体にスタンプを押すようにポンポンと叩き込むことで、毛穴が目立ちにくくなめらかな肌へ導いてくれるんです。

しかも、朝つけたての状態を15時間近くキープできるので、夕方のメイク直しの手間が省けます。

ファンデーションには、保湿効果の高いホホバオイルが配合されているため、スキンケアもネースメイクもこれひとつあれば完結できるんです。面倒くさがりな人にぴったり言えるでしょう。

SK-II COLOR クリア ビューティ クリスタル スキン パーフェクティング 

エスケーツー(SK-II) COLOR クリア ビューティ クリスタル スキン パーフェクティング ファンデーション 420 クリアベージュ SPF40 PA+++ リフィル[並行輸入品]

SK-II COLOR クリア ビューティ クリスタル スキン パーフェクティング 」は、専用ブラシを使うタイプのファンデーション。

肌のツヤ感とカバー力の両方を兼ね備えたエマルジョンタイプで、小鼻の開きや肌のくすみ、目元のクマもきちんとカバーしてくれます。

肌につけた瞬間にスーッとなじみ、サラッとした仕上がりです。また、自然なツヤが出るので潤ってみずみずしいお肌を手に入れられますよ。

肌の潤いが一日中続いて、メイクを落としたあともモチっと弾力のあるなめらかな肌触りに。

ナチュラル派には薄づきファンデーションを!

f:id:meganedia:20171213205806j:plain

筆者が使ってよかったと思うファンデーションを紹介しました。1分でも長く寝ていたいと思う人は、薄づきなのにカバー力のあるファンデーションで気持ちよく1日をスタートさせたいものですね。

 

完徹すると体調不良になる私がオススメする眠気解消法。

私の眠気解消法

f:id:meganedia:20171212001703j:plain

私の眠気解消法は、眠くなったらとりあえず横になること。これに尽きます。これ以上話すことは特にないのですが、とりあえずお付き合いください。

私は最近、眠気にも段階があることに気がつきました。「眠いー」とか言いながらも、「この表現おかしいかな?」「これってユーザーが知りたい話かな?」などもきちんと考えて普通に原稿が書けるレベル。これがレベル1とします。

自分が一体何を書いているのかわからず、パソコンの前で緩やかに意識が遠のいていくのを感じるのがレベル2。そして、目はしっかり開いてるのに突然意識が飛んでしまう状態。これがレベル3。

レベル3になってくると仕事どころの騒ぎではありません。だって、意識はあるのに、ついさっきまで原稿のことを考えていたはずなのに突然、意識が別の世界に飛んでしまうから。多分、体感時間は10秒くらい。怖くないですか?

私はそのときはじめて「あぁ、人って本当に目を開けたまま眠れるものなんだな」と思いました。

自分が一体何を書いているのかどうか、記事を読んだユーザーに何を伝えたいかどうかなんて、そのときは考えることすらできません。だって意識がないんだから。

脳にも疲労は蓄積されるの?

f:id:meganedia:20171212001739j:plain

「耳のツボを押してみる〜」「読書をする〜」「違うことをして気を紛らわせる〜」とか色々試してみたけど、寝るのが一番の眠気解消法になることは間違いありません。

朝から夜まで取材があって夜遅くに疲れて帰ってくると当然、椅子に座った途端に眠くなってしまう。というか、今がまさにその状態です。

やらないといけないことは山積み。でも寝ないと生産性が下がってまともな原稿書けないし、でも寝たら締め切りが間に合わないしで身動きがとれない。どうすればいいの?

何でもかんでもすぐにGoogleに頼る私調べによると、どうやら脳にも疲れがたまるらしい。毎日長時間のパソコン作業、ハードワークが続く、睡眠時間が不規則、頭を使う仕事が多いなど、さまざまな要因が重なると脳にも疲れが蓄積されていく。

その結果、「寝ても疲れが取れない」「寝つきが悪い」「しっかり寝ているはずなのに頭がぼーっとする」というだる重な状態になってしまう。だって。

私は頭が悪いから何かを考えるとものすごいエネルギーを消耗するので、そのせいかもしれない。ということは、脳トレするのが一番の解消法な気もする。

う〜ん、なるほど。ということでみなさんは毎日しっかり寝てください。そして規則正しい生活でずっと健康でいてください。私はこれから食パンを食べます。さようなら。