中野弥生瓦版 by Meganedia

中野富士見町界隈の情報を発信します。

手荒れ対策におすすめなハンドクリーム12選を紹介!

手荒れ対策におすすめなハンドクリーム12選

f:id:meganedia:20171207222013j:plain

いつも手が乾燥してガサガサしがちなあなたに、筆者オススメのハンドクリームたちを紹介します。サラサラ系、がっつり保湿系などさまざまな種類があるので、ハンドクリームを買うときの参考にしてみてください。

1ワセリン

ヴァセリン ペトロリュームジェリー(大)368g [並行輸入品]

手荒れがひどかった美容師時代は、「ワセリン」のみで乾燥対策をしていました。「ワセリン」は、ほかのどんなハンドクリームよりも多く油分を含んでいるため高い保湿効果を見込めるんです。

せっかくハンドクリームを塗ってっも手を洗うと落ちてしまい、その度に塗り直すという面倒くささがありません。

また、夜眠る前にたっぷりと塗り込んでから寝れば翌朝は潤ってもちもちです。しかも、指先や手のひらに残ったらリップクリームやひじ、かかとの保湿としても使うことができるんです。

少量でスーッと伸びるので持ちもよく、コストパフォーマンスも抜群。アイメイクのクレンジングとしても使えるので、非常に使い勝手の良いアイテムだと言えるでしょう。

2ユースキン製薬 ユースキンA

【指定医薬部外品】ユースキンA 120g【6個セット】

ひび割れがあかぎれができてしまったときにぜひオススメしたいハンドクリームが、「ユースキン製薬 ユースキンA」です。

この「ユースキン製薬 ユースキンA」には、傷ついた細胞を活性化させる働きにすぐれた、ビタミンが配合されています。そのため、ひび割れやあかぎれを改善する効果があるのです。

また、ビタミンには血の巡りをサポートする効果があるので、肌のターンオーバーが促進されます。

使い続けることで、お肌表面のキメが整い保水力もアップするんですよ。さらに、「ユースキン製薬 ユースキンA」は顔の保湿クリームとしても使用することが可能。

敏感肌の方の場合は、二の腕など皮膚が薄い部分に塗ってかぶれないかどうかパッチテストをおこなうと安心です。

3L'OCCITANE シアハンドクリーム

ロクシタン シアハンドクリーム 30ml BOX入り

以前勤めていた会社で、先輩に勧められたのがきっかけで使い始めた「L'OCCITANE シアハンドクリーム」。同ブランドから販売されている数あるハンドクリームのなかでも一番人気のある、ベストセラー商品です。

保湿効果の高いシアバター(植物性脂肪)が20%も配合されています。そのため、乾燥でひび割れて粉を吹いた指先にしっとりとした潤いを与えてくれるのです。

しっとりするのにハンドクリームにありがちな不快なベタつきがなく、サラっとした軽いつけ心地も魅力のひとつと言えるでしょう。

清潔感のあるムスクの香りが女子力を高めてくれますよ。ただし、やや香りが強く人によっては不快感を与えてしまう可能性があります。

そのため、職場や取引先との打ち合わせなどには向かないかもしれません。そうは言っても使い心地がとても良いので、デート前などにオススメです。

4ママバター ハンドクリーム

ママバター ナチュラル シアバター ハンドクリーム 40g

続いてご紹介する「ママバター ハンドクリーム」は、合成着色料や合成香料といった添加物を一切使っていない天然100%のハンドクリームです。

そのため、お肌の弱い敏感肌の人や小さな子どもでも安心して使用することができます。

また、ナチュラルシアバターを20%も配合しているため保湿力も抜群。肌なじみがよく、少量だけでお肌にスーッと浸透します。

「ママバター ハンドクリーム」はとにかく保湿効果が高いので、さらっとした仕上がりを好む人にとっては重たく感じてしまうかもしれません。

5ジュリーク ローズ ハンドクリーム

ジュリーク ローズ ハンドクリーム 40mL

「ジュリーク ローズ ハンドクリームは、オーストラリアのオーガニックブランドから販売されているハンドクリームです。

海外旅行に行った際、店員さんから「すごく使いやすいから使ってみて」とオススメされ購入しました。さらっとしたテクスチャーで、ライトな使い心地です。保湿力を重視する人にとっては、少し物足りないかもしれません。

しかし、ベタつきがないのでスマホの液晶がハンドクリームでベタベタになる心配もなし。また、心地よいオーガニックローズの香りがふんわりと香るので、フレグランスとしても活躍しますよ。プレゼントにもオススメです。

ローズのほか、シトラスジャスミン、ラベンダーの4フレーバーがあり、どれもすっきりと爽やかな香り。

OPIアボプレックス ハイインテンシティ ハンド&ネイルクリーム

OPI アボプレックス ハイインテンシティ ハンド&ネイルクリーム 50ml チューブタイプ

知り合いのネイリストからオススメされたのが「OPIアボプレックス ハイインテンシティ ハンド&ネイルクリーム」。

天然のアボカドから摘出されたアボカドオイルを使用しています。アボカドといえば、森のバターとも称されるほど高い保湿力を誇ります。そのため、乾燥でバキバキになった肌にもっちりとした潤いを与えてくれます。

ハンドクリームというよりかはハンドトリートメントと言ってもいいかもしれません。手の乾燥対策はもちろんのこと、ネイルケアとしてもオススメです。しっとり潤い弾力もアップするので、上品な手元を演出できますよ。

7ロコベースリペアクリーム

ロコベース リペア クリーム 30g

極度の乾燥肌の人にオススメしたいのが「ロコベースリペアクリーム」。ナノ化した保湿成分「パラフィン」がギュッと凝縮されています。

そのため、肌に伸ばした瞬間にスーッとなじんで保湿力が長持ち。また、保湿効果の高いシアバターも配合されています。

そのため、洗い物などの水仕事で手が荒れやすい職種の人たちから愛されているんです。ハンドクリーム手のひらでじっくりと温め、マッサージをするように伸ばすと保湿効果はもちろんリラックス効果も高まるので、ぜひお試しあれ!

8薬用ハンドクリーム(アベンヌ

アベンヌ 薬用ハンドクリーム 102g アウトレット

サラサラとした質感を好む人にオススメなのが「薬用ハンドクリーム(アベンヌ)」。保湿効果の高いアベンヌコールドクリーム成分を配合しています。

そのため、乾燥はもちろん、あかぎれ、ささくれ、ひび割れで荒れた手肌をしっかりと保湿してくれるのです。

しっとり潤ってすべすべなのに、べたつきがないので使いやすいハンドクリームだと言えるでしょう。また、低刺激なのでお肌が敏感な人でも安心して使えます。

9メディケイテッド(アトリックス)

アトリックス メディケイティッド A ジャー

「メディケイテッド(アトリックス)」には、固くなってしまった肌の角質をやわらかくする尿素が保湿にすぐれた尿素が配合されています。高い保湿効果が見込めるため、粉が吹いた手指の乾燥対策にオススメです。

また、アンチエイジング効果のあるビタミンEも配合。そのため、使い続けることによって肌の新陳代謝が促され、肌の表面に残った角質が剥がれてしっとりすべすべになるのです。

10ハンドクリーム(テラクオーレ)

Terracuore ハンドクリーム 75ml

こちらは、オーガニックコスメブランド「テラクオーレ」から販売されているハンドクーム。

こちらのハンドクリームは、農薬や化学肥料を使わずに有機栽培で育てられた植物のみで作られているので、お肌が敏感な人にぜひオススメ。

また、肌の保湿力の高いシアバターが配合されているので、乾燥して固くなったお肌もしっとりすべすべになるんです。

しっとりするのにベタつかずサラッとした使い心地で、ふんわりと漂うラベンダーの香りが気持ちをリラックスさせてくれますよ。

11ハンドクリーム デリケート ジャスミン (SABON)

サボン SABON ハンド クリーム 50mL【デリケートジャスミン】 [並行輸入品]

続いてご紹介するのは、イスラエル発のボディケアブランドである「SABON」から販売されているハンドクリームです。

甘い香りが苦手な私は、爽やかなジャスミンの香りに惹かれて購入しました。

すっきりとした香りもいいのですが、一番の魅力は保湿力の高さ。シアバターが配合されているため肌にスーッとなじみ、粉を吹いて乾燥した手肌もしっとり潤うのです。

つけた瞬間はしっとりで、時間が経つとすべすべとした肌触りに。

12ざくろ ハンドクリーム(ヴェレダ

ヴェレダ ザクロハンドクリーム 50mL

スパイシーな香りが特徴の「ざくろ ハンドクリーム(ヴェレダ)」。肌にハリと弾力を与えてくれるので、ハンドクリーム使い続けることで若々しい上品な手先を演出してくれますよ。

私は、肌が乾燥してバキバキになっていたときに使っていたのですが、潤うだけではなくつけた瞬間お肌にスーッとなじんでツヤ感もアップ。

ハンドクリームを手のひらにとって温めてから、マッサージするように塗り込むとリラックス効果が高まりますよ。高級感のあるレッドカラーはプレゼントとしてもオススメです。

美しさは手元から!

f:id:meganedia:20170406181516j:plain

いかがでしたでしょうか。乾燥やひび割れ、あかぎれといった手荒れに悩む人にオススメしたいハンドクリームたちを集めてみました。美は指先に宿ると言われているので、ハンドケアも怠らず本物の美を目指したいものです。

 

新しい趣味を作りたいけど何がいいのかわからない今の私の話

趣味って何

f:id:meganedia:20171207013015j:plain

突然ですが、みなさんの趣味って何ですか?それで、その趣味ってどのくらいお金がかかりますか?ほんの数年前までは海外アーティストのコンサートに行くのが趣味だったのですが、それは非常に贅沢な趣味であるということについ最近気がつきました。

贅沢といえば、この世の趣味と呼ばれるそのほとんどがそれなりにお金がかかるもの。陶芸、スポーツジム、お菓子作り、トレッキングとかほかにも色々。そもそも趣味って何だろう?身の丈に合った趣味って何だろう?

お金をかけずに趣味を楽しみたい

f:id:meganedia:20171207013139j:plain

お金をかけずに楽しめる趣味って何でしょうか。前までは1回のコンサートに何万円も払っていたけど、今それをしたら生活が破綻しちゃう。生きていけなくなっちゃう。

読書をすると眠くなるし、映画を観ても眠くなるし、ジムのあとは疲れて眠くなっちゃうし……。あれ?

かと言って一切の趣味も持たずに毎日家で仕事していたらそれはそれで息が詰まるし、そんな状態で仕事をしたってパフォーマンスも落ちるし生産性も下がるしでマイナス要素しかない。

ということで!気持ちの切り替えどころを見つけるために趣味を見つけようと思います。ということをここで宣言します。年内にお金をかけずに息抜きできる新たな趣味を見つけようと思います。

ただ私の場合は宣言したことに満足してそこから先の行動に移すまで、実現するまでが長いので、そうではないんだぞというのを「年内に趣味を見つける」ということで証明したいと思います。今から焼きをばを作るのでこの辺で失礼します。

乾燥やダメージケア対策に!指通りが超なめらかになるおすすめヘアオイルを紹介!

指通りが超なめらかになるおすすめヘアオイルを紹介!

f:id:meganedia:20171207011057j:plain

今日は、空気が乾燥しやすい冬におすすめなヘアオイルを紹介します。濡れた状態の髪の毛にヘアオイルをつけて乾かすだけで、翌朝のスタイリングがめちゃくちゃ楽になるんです。

特に、くせ毛の人やカラー、パーマの繰り返しで髪の毛が傷んでいる人はぜひヘアオイルを使うことをおすすめします。

イセベルグ モイスト

デミ パタゴニックオイル イセベルグ モイスト 100ml

最初にご紹介する「イセベルグ モイスト」の使い心地は、私がこれまで使ったヘアオイルの中で断トツです。以前「イセベルグ モイスト」を持たずに海外旅行に行ったのですが、乾燥と紫外線によって髪の毛がバキバキになってしまった経験があります。

帰国直後に「イセベルグ モイスト」をつけて乾かすと、それまでの不快な触り心地が嘘のようにしっとりまとまるようになったほど。傷んだ髪の毛を補修してまとまりをよくしつつも、オイルにありがちなベタつきがほとんどありません。

動くたびに香るフルーティーな香りが女子力をあげてくれますよ。というか、コバルトブルーの容器が飾っておきたくなるほどおしゃれじゃありませんか?

ラ・カスタ アロマエステヘアエマルジョン

ラ・カスタ アロマエステ ヘアエマルジョン 80ml

オーガニックの素晴らしさに目覚めた頃に使っていたのが、こちらの「ラ・カスタ アロマエステヘアエマルジョン」。セラムとオイルの中間くらいのテクスチャーで、オイルなのにベタつかず、つけた瞬間にスーッと髪へなじみます。

さらっと軽い仕上がりなのに毛先はしっとりまとまって、なめらかな指通りになるんです。また、キャップがしっかりしていて容器から漏れる心配もないので、持ち運びしやすいのも特徴です。植物由来の爽やかな香りが1日の疲れを癒してくれますよ。

ちなみに、シャンプーやトリートメントと合わせて使うとさらにその効果の高さを実感できると思います。オイルを使ってみて気に入ったら、シャンプーやトリートメントなども検討してみるといいかもしれません。

ロレッタ ベースケアオイル

ロレッタ ベースケアオイル 120ml

「ロレッタ ベースケアオイル」は、カラーをした1週間後にパーマをかけたがために、髪の毛がボロボロで収拾がつかなくなっていた頃に使っていたヘアオイルです。

当時は鎖骨ラインのセミロングだったので、2〜3プッシュを手にとってから毛先を中心につけて乾かしていました。

こちらの「ロレッタ ベースケアオイル」は、しっとりよりもサラサラとしたつけ心地。そのため、カラーやパーマを繰り返したハイダメージのヘアケアにはあまり向かないかもしれません。

ただし、ふんわりと香るローズの香りが心地よいので、ヘアフレグランスとしても使えますよ。

ジョヴァンニ スムージング ヘアセラム

フリッズビーゴーン スムージングヘアセラム  81ml

同ブランドのシャンプーとトリートメントを買ったとき、店員さんにゴリ押しされたのが「ジョヴァンニ スムージング ヘアセラム」。セラムなのでオイルのうようにベタつかず、髪の毛につけた瞬間スーッとなじみ、ツヤっぽい仕上がりになります。

紫外線や乾燥で傷んだ髪の毛を補修して、ドライヤーやアイロンからの熱から守ってくれるので、毎日アイロンを使う人うや乾燥して広がりやすい髪質の人にぜひおすすめ。

81mlで2,400円とそこそこいいお値段はするものの、鎖骨下10cmのロングヘアで1〜2プッシュ、セミロングで1プッシュすれば十分潤うので、コストパフォーマンスも抜群です。

ケラスターゼ ソワンオレオリラックス

【ケラスターゼ】 NUソワンオレオリラックス 125ml【国内正規品】

やはりヘアオイルといえば、「ケラスターゼ ソワンオレオリラックス」は外せないでしょう。傷んではいないけど広がる髪質の人やうねりが強いくせ毛の人におすすめです。

乾燥でまとまりにくくなった髪の毛に潤いを与えてくれるので、中間〜毛先部分の気になるボリュームをおさえてくれますよ。

オイルは根元につけるとペタッとつぶれてしまうので、中間〜毛先を中心につけるのがポイントです。

濡れた状態の髪の毛につけて手ぐしを入れながら乾かすと、ツヤも出てやわらかい仕上がりになります。オレンジ色のボトルも可愛いんですけど、動くたびに香るフローラルの香りが気持ちを高めてくれますよ。

ヘアオイルでケアして潤いのある髪へ!!

ミルボン オージュア IM エクシードセラム (ヘアトリートメント) 120mL

乾燥やダメージ対策に必要だとはわかっていても、髪の毛につけたあとオイルで手がヌルヌルしたり、つけすぎてギトギトになったり、ヘアオイルに対して抵抗を感じる人も多いと思います。

しかし、ドライヤーやアイロンの熱に夜ダメージを防いだり、広がりやすい髪の毛に潤いを与えてボリュームをダウンする効果があったり、髪の毛をきれいな状態に保つために欠かせないアイテムなのです。

これを機に、あなたもヘアオイルを使ってみてはいかがでしょうか。

朝のスタイリングが変わる!使って本当に良かったオススメシャンプー7選!

元美容師の私がオススメするシャンプー7選! 

f:id:meganedia:20170323205330j:plain

こんにちは。渡辺です。昨日に引き続き、ヘアアイテムをご紹介したいと思います。数年前まで私はくせ毛に悩まされていました。加えて髪の毛のボリュームも多かったので、シャンプーやトリートメントにはめちゃくちゃこだわっていたんです。サロン専売品しか使わなかったほど。

だったのですがここ最近は、不規則な生活が祟って着実に薄毛に近づいています。薄毛の話はさておき今日は、私が過去に使っていたシャンプーでよかったと思うものを個人の感想を交えながら紹介していきます。

ナノアミノシャンプーRM

ニューウェイジャパン ナノアミノ シャンプーRM 250ml newayjapan

 

「ナノアミノシャンプーRM」は、「ニューウェイジャパン株式会社」から販売されているダメージヘア専用のシャンプーです。髪の毛に必要なアミノ酸が配合されているので、ダメージを補修しながら頭皮を健やかな状態に保ってくれるんですよ。

私は美容師時代、数ヶ月間このシャンプーを使っていました。月に1度は必ずカラー、半年に1回は必ずパーマをかけていたので、当然髪の毛はゴワゴワ、バサバサ。

それまではどのシャンプーを試してもいまいち効果を実感できなかったのですが、「ナノアミノシャンプーRM」を使ってみたところ、洗い上がりがしっとりしていて全然ギシギシしないんです。

ドライヤー直後のゴワゴワ感もほぼなし。爽やかな香りが1日の疲れも癒してくれますよ。

ハホニコ ハホニコディスデモカ ヘアクレンジングシャンプー

ハホニコ ディスデモカ ヘアクレンジング 1000ml

 

多くの美容師たちから定評のある「ハホニコ ハホニコディスデモカ ヘアクレンジングシャンプー」。このシャンプーの一番の魅力は、髪の毛の補修効果が高いこと。シルクP.P.T(ポリペプチド)といって、髪の毛の補修効果にすぐれた成分が配合されているんです。

そのため、カラーやパーマ、紫外線などによってダメージを受けた髪の毛も使い続けることでしっとりまとまりやすくなるんです。また、髪の毛を補修しつつも、ホコリやワックスなどの汚れ、頭皮に残った皮脂を取り除いてくれるので、頭皮トラブルも防げますよ。

シャンプーのあとすぐに洗い流さず、そのまま1〜2分ほど泡パックをすると、補修効果が高まります。

ジョンマスターオーガニック ラベンダー&ローズマリー

ジョンマスター オーガニック L&Rシャンプー(ラベンダーローズマリー)236ml

 

オーガニックシャンプーの代表格といえば、「ジョンマスターオーガニック」でしょう。レセプションとして働いていたとき、サロンのスタイリストにゴリ押しされて使ってみたのですが、これまで使ったシャンプーとは比べものにならないほど、髪の毛がツヤツヤになるんです。

今まではロールブラシを使わないとツヤが出なかったのですが、ハンドブローするだけできれいな天使の輪ができるんですよ。

使い始めは、泡立ちが悪かったり、シャンプー中に髪の毛がきしみやすかったり、オーガニックシャンプー特有の使いづらさはありましたが、慣れれば全然気になりません。

洗い上がりはさっぱりなのに、ダメージで傷んだ髪もまとまるので朝の手入れがとても楽になりますよ。

ミルボン オージュア フィルメロウ

ミルボン(Aujua)オージュア フィルメロウ シャンプー&ヘアトリートメント 500ml期間限定アイズのまつげコーム付き(正規品)

カラーやパーマを繰り返すと、髪の毛の元となるタンパク質が固まってしまいます。そのため、毛先は竹箒のようにバキバキになってしまうのです。まさに私がそうでした。そんな同じ悩みを抱えているあなたにオススメしたいのが、「オージュア フィルメロウ」。

こちらは、カラーやパーマはもちろん、アイロンやドライヤーの熱によって固くなってしまった髪に潤いを与えてくれるんです。洗い上がりはしっとりつるんとした指通りなので、スタイリングもしやすくなりますよ。

アジュバンコスメジャパン リ:シャンプー

アジュバンRE:エミサリーシャンプー 300ml

 

ダメージヘアにオススメなのが「アジュバンコスメジャパン リ:シャンプー」。シャンプーボトルの中に入っているリーフが特徴的なので、一度はヘアサロンなどで見かけたことがある人もいるのではないでしょうか?

ダメージを受けてしまった髪の毛を内側から補修しながら、頭皮を健やかな状態に保ってくれる素晴らしいシャンプーなんですよ。また、少量でも泡立って泡切れもいいので、水道代の節約にもなります。

使い続けるうちに髪の毛の表面のツヤがアップするので、乾いた空気で乾燥しやすい冬にオススメです。

サプリケアイズム クレンジングdm

【X3個セット】 デミ サプリケアイズム クレンジングシャンプー dm 200ml (しっとりタイプ)

 

今回ご紹介するシャンプーのなかで、私が一番オススメしたいのが「サプリケアイズム クレンジングdm」です。梅雨になると髪の毛がうねって広がるのが嫌で仕方がなかったとき、知り合いのスタイリストにすすめられたのがきっかけで使い始めました。

洗い上がりがしっとりなめらか。しかも、自分でシャンプーをしたのに、まるでヘアサロン帰りのような指通りのよさなんです。トリートメントとセットで使うと、より高い効果を感じられると思います。

毛先はしっとりさせたいけど根元はボリュームが欲しいという場合は、シャンプーはさっぱり、トリートメントはしっとりなど組み合わせを変えて使うのをオススメします。

giovanniスムーズアズシルク モイスチャー シャンプー

ジョバンニ スムーズアズシルク モイスチャー シャンプー&コンディショナーセット 各250ml

モデルの鈴木えみが使っているから、という理由だけで使い始めた「giovanniスムーズアズシルク モイスチャー シャンプー」。250mLで2,000円弱とオーガニックシャンプーのなかでは良心的な価格です。

泡立ちが良いので、1本で2ヶ月以上は持ちますよ。また、洗い上がりはしっとり滑らかで、オーガニックにありがちな髪の毛のギシギシ感もありません。

ドライヤーの風を上から当てながらハンドブローすると自然なツヤが出るほか、毛先まで潤ってまとまりの良い仕上がりになりますよ。オーガニックシャンプー初心者にオススメです。

 洗顔料を選ぶのと同じようにシャンプーも慎重に選ぼう

f:id:meganedia:20170423235310j:plain

いかがでしたか?元美容師の私がオススメするシャンプー8選を紹介しました!市販で売られているシャンプーには、指通りをよくするシリコンや食器洗剤に使われる界面活性剤が使われているので、髪の毛にダメージがどんどん進行してしまいます。

 サロン専売品やオーガニックシャンプーは市販のものと比べるとやや高めではあるものの、髪の毛の補修力にすぐれているため費用対効果は高いと言えるでしょう。

元美容師が厳選!本当にオススメしたいワックス8選を紹介!

f:id:meganedia:20171205001157j:plain

こんにちは。渡辺です。今まで不倫だとかTバックだとかちょっとふざけた記事ばかり書いていましたが、今日は真面目な記事を書こうと思います。突然ですが実は私、ライターになる前は美容師だったんです。

そのときの話はおいおい話すとして今日は、私が今まで使ったワックスのなかで使い心地がよかったなと思うワックスを紹介していきたいと思います。

元美容師がオススメするワックス8選!

f:id:meganedia:20171205001250j:plain

ウェーボ デザインキューブ ハードワックス

ウェーボ デザインキューブ ハードワックス 30

最初にご紹介するのは、デミ コスメティクスから発売されている「ウェーボ デザインキューブ ハードワックス 80g」。10種類あるラインの中で2番目にセット力が高いハードワックスです。

そのため、ショート〜ミディアムレングスにオススメです。私はパーマのスタイリングの時に使っていたのですが、揉み込むようにつけると夜まで自然なウェーブが長持ちするんです。

また、外国人風の自然なウェーブスタイリングも楽しめます。シャイニーパールが配合されているのでツヤのある仕上がりに。

ザ・プロダクト ヘアワックス

 ザ・プロダクト ヘアワックス 42g

雑誌や口コミでも人気の「ザ・プロダクト ヘアワックス」は、私も日頃から愛用しているうちのひとりです。何がいいって、少量でもスーッと伸びて全然ベタつかないこと。それでいてスタイリングキープ力も抜群。

また、保湿効果が高いことで知られるホホバオイルやミツロウなどが主成分になっています。そのため、パサついた毛先もしっとりまとまってツヤツヤになるんです。しかも、天然成分のみで作られているから、手に残ったワックスはそのままハンドクリームやリップクリームとして使えちゃうんですよ。

毎日使っていてもなかなか減らないので、乾燥しやすい冬はボディケアとして使ってもいいかもしれません。

ピースプロデザインシリーズ ウェットオイルワックス

ピース プロデザインシリーズ ウェットオイル ワックス 100g

流行りのウェットスタイルを楽しみたい方にオススメしたいのが、「ピースプロデザインシリーズ ウェットオイルワックス」です。こちらのワックスは、ハードワックスとオイルがミックスされているようなやわらかなテクスーチャー。ワックスが乾いても髪の毛がバリバリに固まる心配がありません。

そのため、朝起きて髪の毛を濡らしてから手のひらで揉み込むようにワックスをつけると、ウェットな質感を長時間キープしてくれるんです。また、保湿力が高いのでパサつきが気になる毛先につけると指通りの良い質感に。

セット力もあって、しかもトリートメント効果もあるワックスってなかなかありませんよ。また、チューブタイプなので蓋の開け閉めが簡単なのも嬉しいポイント。

 

ナプラ N. ナチュラルバーム

ナプラ N. ナチュラルバーム 45g

 

老若男女を問わずに高い人気を集めている「ナプラ N. ナチュラルバーム」。こちらのワックスは天然成分(植物オイル100%)のみで作られています。そのため、お肌が敏感な人や赤ちゃんの肌にも使えるほど超低刺激。手に残ったワックスは、肘やかかとなど乾燥が気になるカサカサした部位の保湿にも使えるんですよ。

汎用性の高さはさることながら、スタイリング力も侮ることなかれ。オイルワックスというと、ベタついてギトギトした質感になりがちですが、軽いつけ心地でふんわりした質感に仕上がります。

テクスチャーはやや固めで、手のひらで温めるとスーッと伸びて、濡れ感のあるヘアスタイルも、洗いざらいのヘアスタイルも自由自在。パーマスタイルにオススメです。

 

ナカノ スタイリング タントN ワックス4

スタイリングタントNワックス4 ハード

 

やはりワックスといえば、「ナカノ スタイリング タントN ワックス4」は外せません。私が以前働いていた美容師の多くが、メンズスタイリングの仕上げに「ナカノ スタイリング タントN ワックス4」を使っていたほど。

こちらの商品の魅力はなんと言っても、しなやかなスタイリングができること。髪の毛に馴染みやすいこと。ファイバーといって繊維が配合されているため伸びがよく、毛束や毛先の動きを出したスタイリングに適しています。そのため、ショートヘアやパーマスタイルにオススメ。 

また、手グシで簡単にヘアスタイルを整えることができるので、使い勝手も抜群です。うるおい成分と保湿成分で、紫外線によるダメージも防いでくれますよ。

 

スパイスネオ フリーズキープワックス

 

アリミノ スパイスネオフリーズキープワックス100g

 

 

「スパイスネオ フリーズキープワックス」は、アリミノから発売されているスパイスシリーズのうちのひとつ。今回ご紹介するワックスのなかでもっともセット力が高く、軟毛や猫っ毛の人にオススメです。

毛先の動きはもちろん、ペタッとなりやすい髪の毛も根元からしっかり立ち上げて長時間スタイルをキープ。また、すっきりと爽やかなフレッシュペアーの香りが気分をリラックスさせてくれますよ。全種類集めて部屋に飾っておきたくなるおしゃれなデザインです。

 

ミニーレ ウイウイ デザインクリーム7

ホーユー ミニーレ ウイウイ デザインクリーム7 80g

ホーユーから登場している「ミニーレ ウイウイ デザインクリーム7」。私も現在使っているのですが、このワックスに出会ってくせ毛を生かしたスタイリングを楽しめるようになりました。

100円玉くらいの量を手のひらに乗せ、毛先に揉み込むようにスタイリングすると外国人風の自然なウェーブヘアに仕上がるんです。

また、指先で毛先をつまんだり、散らしたりすると抜け感のあるエアリーな質感に。また、朝出かける前に髪の毛を濡らした状態でスタイリングすると、ウェットな質感も楽しめます。

しかも、やわらかなテクスチャーで髪なじみもいいので、ワックスがダマになる心配もありません。清潔感のフルーティバニラの香りに癒されてみてください。

 

ロレッタ メイクアップワックス 2.5

ロレッタ メイクアップワックス 2.5 65g

 

最後にご紹介する「ロレッタ メイクアップワックス 2.5」は、私が鎖骨ラインまでのロング時代に使っていたオススメワックスです。手のひらで揉み込むようにスタイリングすれば、パーマのやわらかな空気感も思いのまま。

しかも、軽い仕上がりなのにセット力もあるから、夕方になって手直しをする必要もなし!

軽いつけ心地でワックス独特の嫌なベタつきもありません。また、オーガニック志向の方には嬉しい天然成分のみを使用しています。そのため、お湯でさっと流せて使い勝手も抜群です。

 

TPOに合わせてワックスを使い分けよう

f:id:meganedia:20171205001743j:plain

はい!というわけで元美容師の私がオススメするワックスたちをご紹介しました。私は、セミナーや打ち合わせのときは清潔感を意識してツヤ系のワックス、友達と遊びに行くときは長時間スタイルキープできるハードワックスなどシーンによって使い分けています。

 

ぜひみなさんも、TPOに合わせてワックスを使い分けてみてはどうでしょか。この記事が参考になれば幸いです!それではこの辺で失礼します!

 

自分がいかに恵まれていたのかを実感したタイ旅行初日。

f:id:meganedia:20170924021303j:plain

こんにちは。ライターの渡辺です。先日、旅行も兼ねてタイに行ってきました。数年ぶりの海外旅行に浮かれた私は、忘れ物やら怪我やら、ここタイでも色々とやらかしてしまったんですー。それはおいおい話すとして、ゆっくり滞在中の様子を綴っていきますー。

f:id:meganedia:20170924020957j:plain

9日間の滞在中、半分以上の時間を過ごしたホテルがここです。

PC Grand Palace -サコンナコン-【 2017年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

数少ない友人に「タイに行ってくる」というと大体は「バンコク?」と聞き返してきますが、違います。ここは、タイの北東部にあるサコンナコン。

f:id:meganedia:20171004024510j:plain

ちなみに一緒に行ったのはこの2人。右がビジネスパートナー(恐縮です)で、左の女性が彼の婚約者。今回訪れたサコンナコンは、彼女の出身地です。なんで私までくっついて来たのか、ということについてもまたおいおい話すとして〜

f:id:meganedia:20170924024229j:plain

サコンナコンへは、バンコクスワンナプーム国際空港からさらに1時間ほど飛行機を乗り継ぎます。

f:id:meganedia:20170924024625j:plain

LCCを利用したことがある人ならわかると思いますが、席が狭くて足を伸ばせないのが難点です。けど、シートは、普通のジャンボジェットと変わらない座り心地でした。 f:id:meganedia:20171004020001j:plain

途中、リフレッシュメントとしてお水ももらいましたー。キャップが異様に硬かった。私の隣に座っていたガタイの良いお兄さんも開けづらそうにしていたので、決して私が貧弱なわけではない。

それにしても、飛行機の中って、なんであんなに眠くなるんだろう。離陸から着陸までぐっすりで、あっという間に目的地に到着。タクシーに乗って〜、

f:id:meganedia:20171004020541j:plain

到着したホテルの前に広がる湖!

f:id:meganedia:20171004021505j:plain

舗装されていなそのままの道。

f:id:meganedia:20171004021411j:plain

東京では絶対に見ることができないであろう景色が、当たり前のように広がってる。でも、ここサコンナコンは、2017年7月に起きた大洪水の影響により、住民約3万人が被災した地域。しかも、私たちが飛行機を乗り継いだ空港も浸水被害に見舞われたんだそう。

f:id:meganedia:20171004021749j:plain

地域住民がこうやって、すべて手作業で補修工事をおこなっていました。東京と言うより日本って、本当に恵まれた国なんだと実感。だってここ、何もないんですもん。本当に。

f:id:meganedia:20171004022415j:plain

いるのは野犬と牛。おいしいそうに草を食べてるけど、ガリガリで骨が浮き出てる。

今まで何不自由ない環境で生まれ育ってきた私。Wi-Fiもない、言葉も通じない、土地勘もない、お金もあんまり持ってないという、自分が作り出した最悪の状況で、色々と大丈夫なのだろうか……。と不安な思いを抱えたまま旅はスタートしたのです〜。

6店舗のハンバーガーを食べ比べ!どのバーガーのコスパが最強?

6店舗のバーガーのコスパを比較してみた!

f:id:meganedia:20170615024249j:plain

こんにちは。ライターの渡辺です。私は、フリーランスという仕事柄、月によって収入が変わります。そのため、食事には気を遣い、コスパを重視して日々生活しています。そこで今回は、私が愛してやまないバーガーショップのバーガーたちのコスパを検証していきたいと思います。

f:id:meganedia:20170614233144j:plain

買い集めたバーガーたちはこちら。

1.「ウェンディーズ(Wendy’s)」ウェンディーズバーガー490円(税込み)

2.「ロッテリア(LOTTERIA)」ハンバーガー180円(税込み)

3.「フレッシュネスバーガー(FRESHNESS BURGER)」フレッシュネスバーガー380円(税込み)

4.「モスバーガーMOS BURGER)」モスバーガー370円(税込み)

5.「バーガーキング(BURGER KING)」ワッパージュニア180円(税込み)

6.「マクドナルド(McDonald's)」ハンバーガー100円(税込み)

 

各バーガーに入っている、野菜1gあたりのコストは下記の通り。私が住んでいる近所のスーパーで調べました。というわけで、味は関係なく、原価に対するコスパを出してみました!!

・ピクルス1g=2.3円

・玉ねぎ1g=0.2円

・赤玉ねぎ1g=1円

・牛ひき肉1g=1.1円

・レタス1g=0.63円

・トマトg=1.26円

・バンズ1個=65円

1.「ウェンディーズ(Wendy’s)」ウェンディーズバーガー490円(税込み)

f:id:meganedia:20170614160253j:plain

ウェンディーズ(Wendy’s)」の定番といえば、ウェンディーズバーガーですよね。

f:id:meganedia:20170614160354j:plain

定価に対する原価がかなり安い。ということは、残りは手間賃でしょう。あまりコスパは良くありません。

【ピクルス】2.3円×9g=20.7円

【赤玉ねぎ】1円×4g=4円

【トマト】1.26円×15g=18.9円

【レタス】0.63円×7g=4.41円

【パティ】1.1円×87g=95.7円

【バンズ】65円

合計 208.71円

2.「ロッテリア(LOTTERIA)」ハンバーガー180円(税込み)

f:id:meganedia:20170614162542j:plain

安いけど、具材が少ない割に原価が高い……。

【パティ】1.1円×41g=45.1円
【バンズ】
65円
合計 110.1円 

3.「フレッシュネスバーガー(FRESHNESS BURGER)」フレッシュネスバーガー380円(税込み)

f:id:meganedia:20170614160643j:plain

続いては、フレッシュネスバーガー(FRESHNESS BURGER)」。

f:id:meganedia:20170614160803j:plain

原価がかなり高いです。パティに関して言えば、四捨五入したら100円!

【トマト】1.26円×50g=63円

【玉ねぎ】0.2円×28g=5.6円

【パティ】1.1円×87g=95.7円

【バンズ】65円

合計   233.71円

4.「モスバーガーMOS BURGER)」モスバーガー370円(税込み)

f:id:meganedia:20170614162245j:plain

モスバーガーの原価は188円とやや高め。しかも、バーガー自体のサイズが小ぶりなので単価には見合っていない気がします。

【トマト】1.26円×44g=55.44円

【玉ねぎ】0.2円×33g=6.6円

【パティ】1.1円×56g=61.6円

【バンズ】65円

合計 188.64円

5.「バーガーキング(BURGER KING)」ワッパージュニア360円(税込み)

f:id:meganedia:20170614161614j:plain

バーガーキング(BURGER KING)」といえば、ワッパー。6種類のバーガーの中で唯一のごま付きバンズ。私が買ったとき、キャンペーン中で180円でした。ボリュームがあり原価もそこまで高くないので、半額であれば間違いなくコスパはダントツ1位。

【ピクルス】2.3円×5g=11.5円

【玉ねぎ】0.2円×9g=1.8円

【トマト】1.26円×14g=17.64円

【レタス】0.63円×9g=5.67円

【パティ】1.1円×33g=39.6円

【バンズ】65円

合計 141.21円

 6.マクドナルド(McDonald's)」ハンバーガー100円(税込み)

f:id:meganedia:20170614155713j:plain

ハンバーガーと言ったらマックですね。定価が100円なのに、原価が7円もオーバー。食べる人へのサービス精神を感じます。具材の種類もまあまああるし、マックが一番なのかなぁ。

【ピクルス】2.3円×2g=4.6円

【玉ねぎ】0.2円×4g=0.8円

【パティ】1.1円×34g=37.4円

【バンズ】65円

合計 107.8円

やっぱりマックのコスパが最強だった

ハンバーガーショップのバーガー6種類のコスパを検証した結果、マックの「ハンバーガー(100円/税込み)」が最強でした〜。マックのハンバーガーはワンコイン100円で買えて、しかもボリュームもそこそこある。これからは、マックをメインディッシュに、引き続き節約生活を送ろうと思います。